top of page


【因果】不運が続く人に共通する「違和感を我慢する、逃げる、無視する」
不運が続く、トラブルが起こる前は違和感という予兆があり、我慢する、逃げる、無視することで、方向性を見失っていきます。


【依存】3回同じ問題を繰り返すのは出口戦略がないから
平和を求めながら勝つことを選んでも平和にはなりません。




【因縁】出会いに恵まれる人は自分の当たり前を変えています
相手の気持ちを理解できない自分が相手を説得したり、数学ができないのに1人経営をしてたり・・・本人は気づいていないので、できないところをすっ飛ばして結果を求めますが無理です。


【方向性がわからない人へ】怒りは自分の行くべき道を照らす
怒りは自分にできる裏返しとして現れ、才能(得意)を出さない理由が「できない理由」の中にあり、それが怒りの本質です。結局、相手に対する怒りは、できることをしていない自分に対する怒りと同質のものです。


【現実創造】願望が実現しない人は本当に欲しいものをすでに持っている
一度粘着した思考のブロックは、言い聞かせ(偽ポジティブ)に姿を変えて、次から次へと新しいやりたいことを見つけ出します。そして「私、決めました」と宣言しながら途中で放りなげて次の新しいことを始めます。
bottom of page